[ シャレー・ラ・ウルス ] オーナーより 周辺の近況や最新情報をお知らせします。
.
■周辺の様子 >>
■お客様スナップPhoto >>
■学生合宿 >>
■グループCAMP
2014年08月30日 (更新:08月30日)
このホームページは
今後下記のアドレスに変更になりますので宜しくお願い致します!
http://www.ozeiwakura-ours.com
2014年05月10〜11日 (更新:2014年05月11日)
毎年スキーとBBQに来て頂いている圓谷さんグループの方々!
伊勢崎のカリビアンビーチでプールを楽しんできたとのこと、良いこと聞きました!
BBQは盛況、チェーンブロック遊びも上達しました!
そのうちにクライミングボードを作りたいな!
またどうぞ来て下さい!
2014年05月10〜11日 (更新:2014年05月11日)
明治大学パイレーツの皆さんです!
赤城クローネンベルグで費やし過ぎた様で他の予定を切り上げてきたんですが
大分遅れて到着でした、寒い中でのBBQになりましたが楽しんで貰えたでしょうか?
またべつな機会のご利用をお願いします!
2014年05月03〜05日 (更新:2014年05月6日)
今シーズン最後のスキー合宿、毎年この連休で行なっている芝浦工業大学スキー技術研究会の学生です!
3日間良い天気に恵まれ楽しい合宿になったのではないでしょうか?
キャンプファイヤーやコンパも無事終わりました!
来シーズンもご利用ください!
2014年03月24〜26日 (更新:2014年03月26日)
慶応大学薬学部軽音楽部の学生さんです!
スキーやボードをせずにイチゴ狩りやピザ作りで2日間のんびりと過ごしました!
オールナイトコンパも楽しんで貰えたでしょうか?
また、機会を作って是非来て下さい!
2014年03月02〜05日 (更新:2014年03月06日)
東邦大学ALEテニスサークルの学生さんです!今シーズンは最後のボード合宿です!
天候にも恵まれてボードは楽しんで貰えたのではないでしょうか?!
コンパやゲーム等々は如何でしたか?綺麗にかたずけてもらい非常に助かりました
また、機会を作って是非来て下さい!
2014年02月24〜26日 (更新:2014年02月26日)
昨年も来て頂いた日本大学シードックの学生さんです!
昨日は思いもよらぬ大雪でしたが皆さん遅くまで滑っていました!
夜もコンパでにぎやかでした、楽しんで貰えたでしょうか?
また、機会を作って来て下さい!
2014年02月17〜18日 (更新:2014年02月19日)
首都大学東京放送研究会の皆さんです毎年毎年来て頂きありがとうございます!
今回はこのお雪の中十数時間もかけ大変ご苦労様でした、ゆっくり休んでボードを楽しんでください!
帰りは高速も開通したので楽に帰れそうで安心です!
これに懲りずにまた来て下さい!!
2014年02月12〜14日 (更新:2014年02月19日)
毎年来て頂いている学習院大学経済学研究部の皆さんです今回は少し少人数!
天気も良く2泊3日ボードコンパ楽しんで貰えたでしょうか!?
また来年も来てください!
大雪の為アップが遅れてすいません!
2014年02月10〜12日 (更新:2014年02月13日)
大東文化大学須藤ゼミスキー合宿の皆さんです!
天候にも恵まれ楽しいボード&スキーが楽しめたのではないでしょうか?!
また別な機会にもご利用ください!
学生サイトの動作が悪かったのでこちらにアップしました!
2013年12月07〜08日 (更新:2013年12月09日)
My'sスキークラブ白井耕太主任のキャンプです!
丸沼は超渋滞で滑るのが大変だったそうです!
この週末は岩鞍スキー場もオープンですがまだ、自然の雪では滑れそうにありません!
今年の雪はどうなるか大変心配です!
今回の夕食はジビエ料理です!
熊肉のすき焼き、鹿ステーキ、鹿リブステーキ!
皆きれいに無くなり追加も出ました!
また次回が楽しみです!
2013年07月20〜21日 (更新:2013年07月21日)
昨年に続きまたテニスに遊びに来てくれたディスコの皆さん!
沢山あった料理も綺麗に平らげてくれました、鹿肉もあれほどきれいに食べてくれた人はいませんでした!
また、来て下さい!
2013年07月14日 (更新:2013年07月15日)
阿蘇くまもとからお越しの”ふれあい登ろう・大津山遊会”様、雨降りの尾瀬ヶ原尾瀬沼縦断ハイキング!
至仏山壮から見晴らし、尾瀬沼、三平峠、一之瀬。大清水までのコースです!
大降り、小降り、時折晴れ間の激しい天気の変化の中、無事に制覇しました!
丁度大清水一之瀬間、自動車利用社会実験中だったので電動車で戻りました!
また別な季節にもお越しください!
今にも降り出しそうな鳩待峠!
ヨセ沢手前の石楠花が綺麗です!
連休とあってキャンプのお客さんも沢山います!
至仏山壮前ではかなりの降りです!
大津山遊会様と合流です!
山の鼻を出るとカキツバタの群落!
雨の尾瀬ヶ原草木の緑が生き生きしてます!
中田代のニッコウキスゲ!
ヤマドリゼンマイとキスゲとハイカー!
綺麗に咲きそろってます!
竜宮十字路ベンチでしばしの休憩!
キンコウカが咲きだしました!
トキソウ、サワランが沢山います!
見晴らしの休憩所でもかなりの雨でした!
段小屋での休憩!
オオバノヨツバムグラ!
チングルマの穂!
ここで昼食、運よくその間大降りでした!
大江湿原に到着!
ここだけがニッコウキスゲの群落でした!
群落を楽しんでます!
尾瀬沼では晴れ間も出ました!
三平下に到着!
三平峠まで何とかたどり着きました、後は下りのみ!
[ シャレー・ラ・ウルス ] TEL : 0278-58-7323 FAX : 0278-58-7547 E-Mail :
ours@ozeiwakura.com